幹事会メンバー構成と方針
平成25年度 幹事会メンバー構成
平成25年4月1日より東京知道会の新執行部がスタートしました。
新体制になりましても、変わらぬご支援とご協力をお願いします。
(役 員)
・会長 助川 裕 (S42.前列左4) ・監事 羽持 良三(S37.前列右2)
・副会長 海老根 宏 (S36.前列左5) ・監事 石川 隆之 (S42.前列右1)
・副会長 佐渡本 真理子(S41.前列左3) ・幹事長 谷田海 孝男(S46.前列左2)
・副会長 植村 滋 (S43.前列右3)
(事務局並びに常置委員会委員長)
・副幹事長 荻野 孝野(S42.前列左1)・会報委員長 保坂 賢司(S55.後列右2)
・事務局長 江幡 秀則(S47.後列左3)・組織委員長 石井 健司(S56.後列右1)
・次長(書記)門馬 俊光(S47.後列左4)・財務委員長 小澤 光浩(S57.後列左1)
・次長(会計)三ツ石 浩(S55.後列右3)・企画委員長 笹嶋 正(S54.後列左2)
平成25年度 幹事長ごあいさつ
幹事長 谷田海 孝男(昭和46卒)
東京知道会のホームページにようこそ! 幹事長の昭和46年卒業の谷田海(やたみ)でございます。
平成24年度は、助川体制の2年目として、様々な改革を実施しました。
まず、事務所問題ですが、閉鎖に伴うトラブルもなく、同窓会活動が継続できました。また、会費収入が大幅に増加し、事務所経費の削減との相乗効果で、財務状況が大幅に好転しました。
これも、様々な改革を行い組織の強化、財務基盤の強化を目指してきた常置委員会ならびに会員の皆様方のご支援ご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。
平成24年の会務報告と共に平成25年の活動方針について述べます。
- 1.平成24年同窓の集い 2月25日開催 近年では最多の346名参加
- 2.事務所の閉鎖関係
- ①2月の総会の承認のもと、4月に事務所を閉鎖しました。
- ②幹事会、同窓の集いの学年幹事会は、それぞれ貸会議室を利用して開催
- 3.財務体質の強化(会費の増収)
平成24年度は、会費(269万円)寄付(50万円)合計319万円と近年では、最高の会費収入がありました。会員の皆様のご協力に、厚く感謝申しあげます。
4.組織力の強化と新規会員発掘への取り組み
- ①HPの全面リニューアルを実施すると共に、タイムリーな更新と情報発信を実施
- ②「平成の卒の会」「女子グルメの会」など、基金を利用した支援と交流を実施
- ③12月の忘年会では、平成卒を含め78名が参加し、新旧の交流を実施
平成25年度は、助川体制の二期目として、新規会員の発掘を図ると共に、女性会員の幹事会活動への定着を図り、「皆様に親しまれる同窓会」を目指して、更なる活動を推進したいと思いますので、今年もご支援ご協力をよろしくお願いします。
今までの記録